乳腺の病気について | 東京都の人間ドック・婦人科検診ならレディースクリニックのイーク

ご予約・お問合わせ

乳腺の病気について

女性特有の病気についてご不安の方は婦人科検診にてご確認ください。婦人科検診はこちら女性特有の病気についてご不安の方は婦人科検診にてご確認ください。婦人科検診はこちら

乳房の病気や症状について

乳房には乳がん以外にもいろんな病気や症状があります。若いから大丈夫というのは禁物です。

線維腺腫といって10代~30代にも起こりやすい症状もあるのです。乳房になにか変わった症状が現れた場合には、かならず乳腺専門の医療機関で検査をすることをお勧めします。自分で判断せずに、しっかり検査を受けることが、安心への一番の近道です。ここでは典型的な乳がんや乳房に起こりやすい病気について説明します。

乳がん

乳房の病気のなかでいちばん注意すべきなのはやはり乳がんです。
最近では若い方も増加傾向にあります。腫瘤(しこり)をともなった乳がんの場合、えくぼのようなへこみや皮膚の引きつれが起こるのが特徴です。
乳首をつまんでしぼったときに、血性をともなった分泌がでるときは特に注意が必要です。また乳がんは乳腺が最も豊富な胸の外側上方に発生することが多いので自己検診を行う場時には外側上部を入念にチェックするようにしましょう。定期的に自己検診をおこない、異常や変化がなくても年1回の定期健診を受けることが早期発見のコツと言えるでしょう。えくぼ症状や引きつれ、さらに凸凹した固いしこりに気づいたら必ず乳腺専門の医療機関を受診しましょう。

炎症性乳がん

頻度としては珍しいタイプの乳がんですが、しこりがなく痛みもないのに赤く腫れ上がるのが特徴です。
乳房の表面の皮膚がオレンジの皮のようにざらざらして毛穴が目立つようになります。
変化に気が付いたときはまず検診を受けましょう。

パージェット病

乳頭や乳輪に湿疹のような激しいただれができます。多くの場合、痛みや痒みがないことも特徴です。
皮膚湿疹と間違えることも多いが、れっきとした乳がんの一種で、癌細胞が乳頭に近い乳管にできる特殊な乳がんです。

乳腺症

一般的に良性の乳腺の変化を乳腺症といいます。病気ではありません。
さまざまな乳腺の変化を総称していいます。原因は明らかになっていませんが、女性ホルモン(エストロゲン)に関連すると考えられ、症状としては乳房のしこり感とともに緊満感、疼痛 ( 自発痛、圧痛 ) を認め、特に月経前に痛みが強くなり、30歳から50歳の女性に多くみられます。
診察所見では、境界が不明瞭なしこりや固くゴツゴツした乳腺が認められます。

線維腺腫

良性のしこりで、10~30歳代に多く認められます。
触れると表面はツルツルと滑らかで弾力があり、クリクリとよく動きます。
周りの乳腺との境がはっきりしています。左右両側の乳房にできたり多発する場合もあります。

乳腺炎

乳腺に炎症がおきて、痛み、皮膚が赤くなったり、膿がたまったりします。抗生物質を内服したり、切って膿を出す場合もあります。

乳汁分泌

両側乳房からの場合は良性のことが多く、片側だけだと乳癌の疑いがあります。水様や乳汁のような分泌物のときは乳腺症など良性疾患によることがほとんどです。血液が混じっている場合は、乳癌の可能性があるので当院を始めとした乳腺外科外来を受診してください。

乳管内乳頭腫

良性の腫瘍で30~50歳代に多く認められます。比較的太い乳管の中にあります。
やわらかくて小さいため、気がつかないことも多いようです。代表的な症状は乳頭から血液が混じった分泌物が出ることです。(淡黄色の場合もあります)
痛みや腫れを伴うことはほとんどありません。左右両側の乳房にできたり多発する場合もあります。

乳房内石灰化

乳房内にはさまざまな形の石灰化(せっかいか)が見られることがあります。
この石灰化とは、乳腺の中にカルシウムが沈着したものです。石灰化はマンモグラフィにおいて、白い点状または細い線状として写ります。石灰化のほとんどは良性疾患によるものです。しかし悪性(乳がん)でも一部に石灰化を伴う場合があり、その形状や広がりから次の検査が必要かどうかは医師の判断が必要となります。

乳腺のう胞

乳腺内に時々、のう胞が見られることがあります。乳腺のう胞とは、乳腺から分泌された液体が乳管に溜まり袋状になったものをいいます。このような乳腺の変化には卵巣ホルモンの働きが関与しているとされ、基本的には良性の変化で乳腺症の一部分像です。乳腺全体に多発したり、両側性がよくみられる特徴です。
のう胞は大きくなると丸いしこりとして触れ、圧痛を伴うことがあります。
のう胞自体に病的意味はありません。しかし乳がんでも一部にのう胞を形成する場合があります。

症状を見極めるためにも、最低月1回の自己検診を行いましょう。自己検診の方法についてはこちらのページでご紹介いたします。

関連記事

子宮頸がんについて

発症のピークは30歳代後半です。発症の要因は、性交渉により感染するHPV(ヒトパピローマ・ウイルス)にあると考えられています。

更年期の症状について

日本人の平均閉経年齢は50歳です。閉経年齢前後の約10年間、卵巣の機能が低下し始め、最終的にその機能を停止するまでの時期を更年期といいます。その時期 や症状には個人差があります。

子宮筋腫について

子宮筋腫は、子宮の筋組織にできる良性腫瘍です。成人女性の4人に1人がもっているといわれていますが、子宮筋腫自体を原因に命を落とすことはありません。

ご不明な点やご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ご予約・お問合わせ窓口はこちら

人間ドック / 婦人科検診 ご予約専用番号

丸の内・有楽町・表参道・紀尾井町共通

0120-190-828

電話受付時間(日曜・祝日除く)
平日 9:30~17:30 / 土曜日 9:30~12:45
※9時~10時台はお電話が集中し、特につながりにくい時間帯となっております。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんがつながらない場合は少しお時間をあけて再度おかけ直しいただけますようお願い申し上げます。

電話のヒートマップ表 電話のヒートマップ表

既にご予約済みの方へ

フリーダイヤルが繋がりにくい場合は、ご予約いただいている施設にて、ご予約の変更及びお問合せの対応が可能です。各施設のお電話番号をご確認の上おかけください。

丸の内

03-5220-1070

有楽町

03-5220-1087

表参道

03-6447-1561

紀尾井町

03-6910-0391

外来診療のご予約
丸の内

03-5220-1070

有楽町

03-5220-1087

表参道

03-6447-1561

紀尾井町

03-6910-0391

電話受付時間(日曜・祝日除く)
平日 8:00~17:30 / 土曜日 8:00~13:00

法人のご担当者様専用
企業・健保様からの請求に関するお問い合わせ

03-5220-1074

結果報告書に関するお問い合わせ

03-5220-1078

健康診断・乳がん巡回健診 導入・実施に関するお問い合わせ

03-5220-1079