婦人科検診
「婦人科検診」はイークがすべての女性に受診して頂きたいコースで、「乳がん検診」と「子宮/卵巣がん検査」を両方行います。乳がんや子宮頸がん、卵巣がんなどは、初期の自覚症状がほとんどないといわれます。だからこそ1年に1度のチェックが、早期発見をする上で非常に大切なのです。
35歳未満の方にお勧め婦人科検診A | 22,000円(税込)乳腺科カウンセリング(当日)あり26,400円(税込) |
---|
35歳以上の方にお勧め婦人科検診B | 27,500円(税込)乳腺科カウンセリング(当日)あり31,900円(税込) |
---|
・「乳腺カウンセリング」では、当日、乳腺外科医師が検診の結果をご説明します。前回の検査画像との比較説明や過去に手術歴があるなど、医師からの説明が必要な場合や、早急に結果報告が必要な場合はお申し込みください。尚、子宮がん検査は当日には判定が出来ませんので、結果報告書にてご確認ください。
・「乳腺カウンセリング」の有無に関わらず、3週間程に全項目の結果報告書をお届けします。
・各種健診費用は保険診療の対象にはなりませんのでご注意ください。
検査項目 | 婦人科検診A | 婦人科検診B |
---|---|---|
乳腺エコー | 〇 | 〇 |
マンモグラフィ検査 | ― | 〇 |
婦人科診察 | 〇 | 〇 |
子宮頸部細胞診 | 〇 | 〇 |
経膣エコー | 〇 | 〇 |
35歳くらいまでの方は、
(1)「がんを見つけにくい」・・・乳腺組織が発達しているためマンモグラフィ検査での読影診断が難しい
(2)「がんにかかりにくい」・・・乳がんの罹患率が低い
ことによりマンモグラフィ検査では悪性を疑われる所見も、生検や細胞診等の精密検査の結果、 良性と判断されること、つまり、結果として不要な精密検査となってしまうことが多い傾向があります。
このことを踏まえ2016年4月より当院では、35歳未満の方には、体に負担のない乳腺エコー検査の単独検診を推奨することといたしました。
一方、40代以降は、乳がんにかかりやすくなりますので、その少し前の35歳からはマンモグラフィ検査と乳腺エコー検査を組み合わせた検診を推奨します。
しかしながら、若い方でも乳がんにかかりやすい方がいます。
以下の項目にあてはまる方は、35歳未満でもご自身の判断でマンモグラフィ検査を併用することご検討ください。
詳しくはマンモグラフィ検査のページをご覧ください。
次の特徴にあてはまる方は、20代や30代前半でも超音波検査に加え、マンモグラフィ検査を併用されることもご検討ください。
イーク丸の内で乳がん検診を受ける方で、ご相談を希望される方は「乳腺科カウンセリング(オプション)」の追加をご検討ください。乳腺外科の医師が当日に結果をお伝えし、今後のリスクにあわせた乳がん検診の受け方のアドバイスもいたします。
出典:日本乳癌学会 乳癌診療ガイドライン2014年版
遺伝性乳がんを考慮すべき状況についてはこちらをご覧ください。
丸の内
有楽町
検査項目
※丸の内・有楽町では全身・DEXA法、表参道では前腕骨・DEXA法で行います。
料金(税込)
5,280円
丸の内
有楽町
表参道
検査項目
料金(税込)
17,600円
丸の内
有楽町
表参道
検査項目
料金(税込)
6,270円
丸の内
有楽町
表参道
検査項目
※このセットにはクラミジア検査、淋菌検査、トリコモナス、カンジダの検査が含まれます。
料金(税込)
7,700円
女性のための統合ヘルスクリニック「イーク丸の内・有楽町・表参道」は、完全予約制となっております。 ストレスなく、スムーズに健診をお受けいただくために、ご予約の流れについてご説明いたします。
電話受付時間(日曜・祝日除く)
平日 9:30~17:30 / 土曜日 9:30~12:45
※9時~10時台はお電話が集中し、特につながりにくい時間帯となっております。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんがつながらない場合は少しお時間をあけて再度おかけ直しいただけますようお願い申し上げます。
電話受付時間(日曜・祝日除く)
平日 8:00~17:30 / 土曜日 8:00~13:00