新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関しまして
当院ではこれまでにも感染対策を徹底してまいりましたが、万が一のことを考え、さらに追加して対策を行う運びとなりました。
皆さまが安心してご受診いただけますように当院が実施している対策を一部抜粋してお知らせいたします。
人間ドックは、生活習慣の予防やがんなどの疾病の早期発見を目的とした任意の健康診断です。
会社が行う健康診断、特定健康診査(メタボ健診)や生活習慣病予防健診と比べて検査項目が多く、総合的な検査内容であることが一般的です。
人間ドックは、「病気の早期発見」と将来の病気予防のため、「ご自身の健康状態を知ること」という2つの目的があります。
イークは女性のための統合ヘルスクリニックとして、女性特有の病気の早期発見を意識した検査項目を充実させています。
検査は女性医師、女性スタッフのみで行い、内科、消化器内科、婦人科、乳腺科外来(丸の内・表参道のみ)では、健診後のフォロー、婦人科疾患や生活習慣病などのご相談も承っています。人間ドックの結果情報をもとに、皆様お一人おひとりのライフステージにあわせ、女性が仕事や家庭で健康な生活を送っていただけるよう適切なアドバイスを心がけています。
人間ドックの”ドック“は、港湾にある船渠(ドック/英:dock)に由来します。帰港した船は定期的にドックに入り総点検をうけます。日々の点検作業ではチェックできない箇所も検査・整備できる船舶の「ドック入り」に例え、自覚症状の有無によらず身体のトータルチェックを「人間ドック」と呼ぶようになりました。
(近年では、「脳ドック」や「ブライダルドック」など、からだの検査全般に対し幅広く使われています。)
東京都内の1日人間ドックの相場は、5万円~8万円です。
検査項目の違いなどにより費用は一律ではなく、イークの人間ドックは3.5万円~9.2万円の範囲で4コースを用意しています。いずれのコースでも、基本項目として婦人科検診(乳がん・子宮がん・卵巣がんのチェック)をカバーしています。
人間ドックは任意でうける自由診療であり健康保険は適用されません。
しかしご加入の健康保険組合の補助を受けられるケースもあります。また、お勤め先の健康診断に、追加オプションを加えることで人間ドックと近い内容の検査を受けられるケースもあります。
当院のレディースドックを検討される際は、まずはご自身の所属される健康保険組合に補助内容をご確認頂くことをお勧めいたします。
企業・団体・健康保険組合等の補助を受ける場合には、年齢制限が設けられていることが一般的ですので事前に対象となるか確認されることをお勧め致します。一方でご自身で受ける任意の人間ドックに関しては、特に年齢制限はありません。
人間ドックは年齢や家族の病歴等に応じて推奨される検査項目に個人差があります。体力を要する検査、ごく微量ながらエックス線を浴びる検査などもありますので、内容を理解してコースを選択するようにお願い致します。主体的にご自身の健康をマネジメントするという意識が大切です。
病気の発症リスクは、男女で大きく異なります。女性は乳腺や女性生殖器の疾患だけでなく、甲状腺疾患は男性と比べて5倍、骨骨粗鬆症は13倍の差があります。また、女性特有のがん(乳がん、子宮頸がんなど)の発症リスクは、年齢によっても変化します。子宮頸がんは20代から、子宮体がんは閉経前後より注意が必要です。そのためご自身のライフステージに適したコースを選ぶことが大切です。
イークの人間ドックでは、女性に多い甲状腺疾患、膠原病、貧血、乳がん、子宮頸がん、などが基本検査対象に含まれます。また、20代の胃がんのリスクが少ない年代の女性にはレディースドック・ライト、ミドルエイジの女性にはご自身にあったオプションを選択できるレディースドック・プレミアムなど、ライフステージにあわせてお選びいただけるよう多くのコース、オプションを用意しています。
コースやオプションのご相談は遠慮なくお問合せください。ご年齢やご要望に応じた適切な検査をサポートいたします。検査には定員がございますので事前にお電話にてご相談頂けますと、当日もスムーズにご案内できます。
電話受付時間(日曜・祝日除く)
平日 9:30~17:30 / 土曜日 9:30~12:45
電話受付時間(日曜・祝日除く)
平日 9:30~17:30 / 土曜日 9:30~12:45
※9時~10時台はお電話が集中し、特につながりにくい時間帯となっております。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんがつながらない場合は少しお時間をあけて再度おかけ直しいただけますようお願い申し上げます。
電話受付時間(日曜・祝日除く)
平日 8:00~18:00 / 土曜日 8:00~13:00
※イーク紀尾井町は土曜日の電話受付を対応しておりません。