RECRUIT
女性の健やかな人生を
支えたい
その想いをチームでともに
皆様の対応がとても親切丁寧でオペレーションも良く、人間ドックは次回もこちらで受診したいです!
院内は清潔感があり綺麗で、検査着やレッグウォーマーなどの配慮も行き届いており、快適に過ごすことができました。
全員女性の健診でとても安心して受診することができました。
スタッフの皆さんのプロ意識が高く、緊張を和らげようとしてくださるので職場の先輩がおススメしていたのも納得です。
※2024年実施 受診者向けアンケートより
スタッフの成長を
支援する制度
イークでは、年に一度の健診を支えるプロとして、スタッフが常に学び・進化することを大切に考え、学びを支援するための資格・研修制度をご用意しています。
参加費のほか、交通費・宿泊費も支援の対象となります。(年間40,000円上限)
対象資格は時勢に合わせて更新されます。
スタッフのライフスタイルを
豊かにする制度
イークでは、スタッフ一人ひとりのライフスタイルを支え、より充実した日々を送っていただけるよう、住まいとリフレッシュに関する福利厚生制度をご用意しています。
日常から少し離れて、癒しの時間をお過ごしいただけます。
求職者のみなさまからのよくある質問をまとめています。
エントリー前にご覧ください。
応募・選考
採用までの流れとしては、1次面接と2次面接があります。2次面接では、現場責任者とお会いいただけます。
トータルでは、約1ヶ月程度です。ご事情などがあれば調整可能です。
業務内容
朝の業務開始直後の時間が一番受診者のご来院が多いのでメンバーで協力して血圧・採血・身体測定などを行います。それ以降はシフトでその日の検査担当が決まっており、それぞれ持ち場の検査を行います。
出勤
7:45 検査準備
8:00 全体の朝会・看護科朝会参加
8:00~9:00 受診者受付後血圧・採血・身体測定
9:00 内科・婦人科・内視鏡検査実施
12:30 休憩
13:30 受診者受付後血圧・採血・身体測定
14:00 内科・婦人科・内視鏡検査実施、外来業務
16:30 片付け
17:00 終業
時期にもよりますが、繁忙期は55~65名ほどの受診者が来院されます。
入職後1年前後は、イークに慣れていただくために基本的には1院のみの勤務です。イークに慣れてきていただいたら、オールイークの視点で他院でもご勤務いただきながら色々な知見とご経験を積んでいただきたいと考えています。
職場環境・教育体制
各院の診療提供体制にもよりますが、看護助手も含めて10~13名程です。
クレドにもあるコミュニケーションをとても大事にしています。
通常業務でのお互いへの声掛けから、科内の定例MTGなどでも皆で話し合う・困ったことがあれば相談できる文化を大切にしています。
院によっても多少前後しますが、20代後半~40代の方が多いです。
様々なご経歴の方が勤務していますが皆さんイークでの業務にやりがいをもって取り組んでいます。
各検査ごとに指導役のメンバーがついて業務の流れと手技について丁寧に指導していきます。
最初は先輩スタッフと一緒に業務しながら概ね3か月ほどで一通りの業務を経験していただきます。
業務の習得具合を見ながら各検査ごとに少しずつ独り立ちしていきます。
多くの方が健診未経験で入職されますが、皆さん問題なく業務をこなすようになっていますのでご安心ください。
イークでは受診者の皆様へより良い健診をお届けするためスキルアップのための研修や資格取得のための取り組みを応援しています。
学会・研修等への参加や資格取得するための費用の援助、または資格手当も支給しています。
ぜひ積極的に利用してご自身のキャリアアップにつなげていってください。
条件面
月あたり9時間程度で、1日あたりにすると約30分未満になります。
決められた時間をしっかり働き、ライフワークバランスを充実させる働き方が可能です。
月2~3回程度あります。土曜出勤分は、別日で代休を取得いただいています。
事前にご相談していただければ夏休みのタイミングなどで取得したり、人員のバランスを見ながら調整は可能です。
イーク各院ごとの募集となります。
各職種の募集要項は随時更新されておりますので、
専用求人サイトよりご確認ください。